大木電子工業についてABOUT US

“日本一の下請け”を
目指して。

創立から約40年。㈱大木電子工業は、お客様や地域の皆様、従業員に支えられ、今日まで歩んでまいりました。
時代のニーズに合わせた柔軟な“対応力”、ご要望にいち早く対応できる“機動力”を活かし、
お客様と伴走し、未来を切り開くお手伝いをさせていただきます。
当社の強みは、多様な業務に対応可能な従業員と希少な設備環境。
製造業を中心に様々な事業展開を行う当社が、お客様のニーズにお応えいたします。目指すは、“日本一の下請け”。
私たちは更なる向上を目指し、これまで以上にお客様・各お取引様に喜んでいただけるよう、
他にはない斬新なご提案と考動力で日夜努力を続けてまいります。

ごあいさつ

 弊社は昭和56年に創業いたしました。以来、約40年に渡り多くの方々に支えられ今日も営業ができております。このことについては感謝しかございません。
 また、弊社は先代たちが掲げてきた「社員とその家族の生活の安定及び向上をはかる」という経営理念の下に日々懸命に働いてくれる社員を大切にしながら、世界的不況や東日本大震災等の様々な困難に見舞われながらも独自の卓越した技術力で会社を大きく発展させて参りました。
 私は創業から40年以上の時を経た現在においても歴代の社長達の精神と理念がしっかりと根付いて、それが尚、色褪せずに受継がれている会社は多くないと考えます。その企業資産を大切に今後も弊社を益々発展させて参ります。

代表取締役社長 大木 拓也

社是

慈眼溢四境(じがんますしきょう)

慈悲の眼で溢れんばかりの心で全てを見守っている。

経営理念

  • 一、人に生きる喜びを与える企業になる
  • 一、社員とその家族の生活の安定向上をはかる
  • 一、相互信頼に寄与する製品を供給する
  • 一、自立心、独創性を育む企業になる
  • 一、変化する時代になり、向上心を持って社会に貢献する企業になる

経営指針

心の充実
脳をできるだけ真剣に使う
思考力の向上
脳をできるだけ効率よく上手に使う
知識の拡大発展
脳をできるだけ幅広く多様に使う

会社概要Overview

会社名 株式会社大木電子工業
創立 昭和56年9月
所在地 本社/〒963-0116 福島県郡山市安積町荒井本町470番地
資本金 1,100万円
役員 代表取締役社長 大木 拓也
常務取締役   阿部 裕次
取締役     大木 弥生
監査役     大木 舞
従業員数 82名(2022年7月現在)
事業内容 電子事業、販売事業、派遣事業、医療機器事業
認定資格等 ◎電子事業:薬事法第13条第1項の規定により許可取得、化粧品製造業(一般/梱包・包装・表示)
【許可番号07CZ200021】
◎派遣事業:人材派遣事業【厚生労働大臣許可:派07-300340】
◎医療機器事業:医療機器開発製造・販売【業者コード:181227-001】、
 薬事法第13条第1項の規定により許可取得
 ・医療機器製造業【許可番号 07BZ200050】
 ・第二種 医療機器製造販売業【許可番号 07B2X10003】
主要取引先 株式会社ジャパンビューティプロダクツ、株式会社郡山塗装、日本全薬工業株式会社、郡山ヒロセ電機株式会社、加賀マイクロソリューション株式会社、ニデックプレシジョン株式会社 、AGCエレクトロニクス株式会社、SUS株式会社、キヤノン株式会社、パナソニックインダストリー株式会社、三菱電機株式会社、東北アンリツ株式会社
取引銀行 常陽銀行郡山支店、大東銀行安積支店、東邦銀行安積支店、秋田銀行郡山南支店

本社・工場紹介Head office and factory introduction

本社・郡山工場

〒963-0116 福島県郡山市安積荒井本町470番地
TEL.024-945-6185 /
FAX.024-945-7968

  • 事務所
  • 食堂
  • 医務室

須賀川工場

〒962-0001 福島県須賀川市森宿字関表 2-1

滝根工場

〒963-3603 福島県田村市滝根町広瀬舟ヶ作3−22

取り組みAttempt

品質・環境方針

株式会社大木電子工業は、以下の各行動指針に従って、目的や目標、運営活動を設定し、実現に向けた活動を推進していきます。

【行動方針】

1. 品質・環境方針達成の為、目的及び目標を定め、その達成に向けて環境活動の推進に努めます。

2. 事業活動によって生じる環境に与える影響を認識し、環境汚染の予防に努めるとともに、環境保護活動を推進します。

3. 環境に関する法規制及び、当社が同意するその他の要求事項を遵守します。

4. 環境パフォーマンス及び顧客満足向上の為、環境問題に対する認識を深め、要求事項への適合及びマネジメントシステムの継続的改善に努めます。

5. 当社の従業員全員は品質管理についての各役割及び責任を自覚し、これを共に実行するものとします。

6. 全社員へ品質・環境方針の理解と環境情報の周知徹底を行い、環境保護に関する意識の向上を図るとともに、品質・環境方針を社外に開示します。

ISO9001

録証番号:JQA-QMA11755
登録活動範囲:電子機器製品及びユニット組立

ISO14001

登録証番号:JQA-EM5130
登録活動範囲:電子機器製品及びユニット組立

安全衛生方針

【安全理念】

全員が意識すれば、災害は全て防止できる

【安全衛生方針】

この安全衛生方針は、各事業場で行われる安全衛生活動や過去の災害、災害事例などから問題点や改善事例を振り返り、活動の基本とするために掲げます。

株式会社大木電子工業は、安全意識の向上を図るため様々な安全活動を通じ災害、疫病を防止する体制を確立し災害発生の原因の撲滅と未然に災害を予防し安全で安心な事業活動を遂行する。

お問い合わせお見積もり・お問い合わせはこちらまで

024-945-6185

(受付時間:月〜金 9:00~17:00)